「総合的な探究の時間」における“金山ネギPR作戦”終了!

公開日 2024年12月27日(Fri)

地元産野菜のPRによる消費拡大やフードロス削減を研究している2年生男子4人が,規格外の金山ネギを販売した収益を,伊佐市社会福祉協議会を通して「歳末たすけあい募金」に寄付しました。

    IMG_0065     

↑  伊佐市社会福祉協議会事務局長に募金を手渡す(12/24)

 

菱刈田中の金山ネギ農家の大塚聖作さんと本校OBでフードロス削減に取り組む料理人冨重正宣さんの協力を得て,夏に植え付け体験を行い,このたび収穫体験を行いました。

IMG_8940                  

↑「金山ネギ」植付体験(9/8)

 

IMG_9977

↑ 「金山ネギ」収穫体験(12/15)


今回募金したのは,11月に鹿児島中央駅前のアミュ広場で開催された「食育フェスタ」で販売した規格外の金山ネギの収益に,大口高校や周辺の小中学校の先生方に購入してもらった収益を加えたもの。
生徒たちは,「いろいろな方の協力をいただき,充実した活動ができたことに感謝しています。その思いを形で表そうと歳末たすけあい募金に全額寄付することにしました。」と感想を述べていました。