その他

  • 2020年06月05日(金)

    教育実習がはじまりました

     卒業生3名が,6月1日から2週間(または3週間)の日程で,

    教育実習をスタートしています。

     お一人ずつ、進路を決定するまでの経緯や大学での専門の学びについて

    話をしてもらいました。1年生2年生は考え方の幅が広がったようです。

    教育実習 1年2年

     

  • 2018年09月13日(木)

    本校正門前の道路の通行について

    【1】近隣の住民の皆様にお願い

    【2】来校される皆様にお願い

    平成30年9月下旬から平成31年2月末日までの期間,

    本校の武道館の大規模改修工事が施行されます。

    期間中施工業者の自動車や機材運搬の大型車両等の通行が増えます。

    狭い道での離合などに御迷惑をおかけすると思いますが

    何卒,御理解と御協力をお願いいたします。

    【3】保護者の皆様へのお願い

    登下校時における自家用車での送迎については,

    PTA総会の時にもお願いしたとおり,

    学校正門近くでの乗車・降車を

    ご遠慮頂きますようお願い申し上げています。

    今後も事故防止のために,正門近くまでの送迎自粛に

    ご協力頂きますようお願いいたします。

    生徒の送迎について[PDF:111KB]

  • 2018年05月31日(木)

    高校ってどんなところ?イサコープレゼン

    29日(火)の19時から,伊佐農林高校・大口明光学園高校との合同学校説明会がありました。

    伊佐市からの支援説明や,各高校による学校紹介などが行われ,中学生の皆さんや保護者の方々も熱心に聞き入っていました。

    大口高校の概要説明では,伊佐市役所職員である本校卒業生の千鳥さんにも話をしていただきました。

    中学生の皆さん,それぞれの高校の特色を知り,進路選択に大きく役立ててくださいね。

    IMG_7421

    IMG_7464

    IMG_7439

    イサコーポスター

  • 2016年10月27日(木)

    薩摩中と菱刈中での里帰り報告会の様子

    10月19日には薩摩中学校に,昨日は菱刈中学校に

    里帰り報告会へ行きました。

    そのときの様子です。

    (薩摩中学校)

    IMG_9860

    IMG_9898

     

    (菱刈中学校)

    IMG_6944

    IMG_6948

    高校生も久しぶりの母校に嬉しいような照れくさいような様子

    でしたが,発表するときは,堂々と成長した姿を報告してくれました。

    中学生のみなさん,真剣に聞いてくれてありがとうございました!

     

    来月9日(水)には鶴田中学校,14日(月)には吉松中学校を訪問します。

  • 2016年04月28日(木)

    関西同窓会の案内

    関西同窓会の案内をいたします。

    現在、ホームページが更新できない状況ですのでこちらでご確認ください。

    平成28年度関西同窓会案内 → h28_kansai_annai.pdfをダウンロード

  • 2016年04月28日(木)

    東京同窓会の案内と実施報告について

    平成28年度の東京同窓会の案内と平成27年度東京同窓会の実施報告をいたします。

    現在、ホームページが更新できない状況ですのでこちらをご覧ください。

    平成28年度東京同窓会の案内 → h28_tokyo_annai.pdfをダウンロード

    平成27年度東京同窓会実施報告 → h28_tokyo_jissihoukoku.pdfをダウンロード

  • 2016年02月24日(水)

    吉松中学校里帰り報告会

    2月22日(月)に本校の1年生2名が大口高校の近況等を

    説明する「里帰り報告会」のために吉松中学校へ行きました。

    「里帰り報告会」とは,本校の1年生が高校で成長した姿を

    母校へ帰って報告するものです。現1年生には吉松中学校

    出身の生徒がいないため、代わりに栗野中学校出身の生徒

    に説明をしてもらいました。

    Dsc_0891

    今回は吉松中学校の2年生を対象に行いました。

    Dsc_0898

    大口高校の特色や行事,また受験の際のアドバイスなど

    を15分にわたって発表し,高校生になって成長した姿を

    しっかりと報告することができたと思います。

    吉松中学校2年生のみなさん,真剣に聞いてくださって

    ありがとうございました!

  • 2016年02月17日(水)

    職員研修

    本日,ベネッセコーポレーションの鹿児島県担当者の方を講師として

    お招きし,二本立ての内容で職員研修を実施しました。

     

    ①「学校生活アンケート調査結果の分析」について

    Dsc_0881

     

    ②「今後の英語教育の環境変化」について

    Dsc_0888

     

    ①の研修では,

    県立高校進学指導支援事業の一環で行ったアンケートをもとに本校の

    生徒の実態について踏み込んだ分析を行い,この結果を今後どのよう

    に生徒育成に生かしていくかなどについて検討しました。

    また,②の研修では,

    これから大きく変化する大学入試制度と英語教育の環境の変化などに

    ついて情報を提供してもらい,今後の進学指導の在り方などについて

    勉強しました。

    ここでの研修を生徒に還元していけるよう努力していきます。

     

    ベネッセコーポレーションの方にはお忙しい中に来校していただき,

    本当にありがとうございました。

  • 2016年01月06日(水)

    もみじ祭り 振り返り学習会

    先程の記事でUPしたように

    4名の生徒が「英語教室」ボランティアに行っている中,

    本校では11月23日に行われた「もみじ祭り」の振り返り

    学習会が行われました。

    Dsc_0005_1

    Dsc_0021
    11月23日に行われたもみじ祭りは,伊佐市を活性化する

    ために,本校生徒が熊本大学大学院・九州大学大学院の

    みなさまの御協力をいただいて企画した

    『大口高校×大学チームによる地域活性化プロジェクト』

    として取り組んだ結果,今年度も大盛況を遂げたものです。

     

    そのもみじ祭りを次の世代の大口高校生が企画・立案

    するときに参考になるよう

    ステージ班,アート班、コンシェルジュ班,フード班の4班に

    分かれて祭りの総括を行いました。

    Dsc_0014_1

    Dsc_0026

    Dsc_0012

    そして,振り返り学習会の最後に,参加した生徒一人ひとりが

    将来伊佐市とどう関わるか,どう活性化したいかなどについて

    自分のメッセージを書いて発表しました。

    Dsc_0030

    Dsc_0031

  • 2016年01月06日(水)

    冬休み 英語教室

     あけましておめでとうございます。

    今年も大口高校をよろしくお願いいたします。

     

    さて,本校は1月4日から後期冬季課外が始まり,

    生徒も毎日勉強に励んでいます。

    (1月8日・12日には実力考査があります)

     

    そんな中,本日本校生徒4名が英語教室のボランティアに

    参加しました。

    Dsc_0800

    Dsc_0802
    参加した生徒たちは,子供たちと英語を通して

    触れ合ったことでいきいきとした表情を浮かべていました。

  • 2015年12月09日(水)

    職員研修

    本日,ベネッセコーポレーションの中島さんをお招きし,

    本校職員に「教育改革・高大接続改革について」

    職員研修をしていただきました。

    Dsc_0768

    Dsc_0770
    今後,大学入試の在り方が変わり,高校生にも

    「主体的に学ぶ力」や「表現力」が求められます。

    本日の職員研修での学びを,進路指導に還元していきます。

  • 2015年11月25日(水)

    もみじ祭り

    11月23日(月)に曽木の滝公園で行われた【もみじ祭り】の

    企画・運営を熊本大学大学院景観デザイン研究室,九州大学

    大学院景観研究室と協力して本校生が行いました。

    趣旨に賛同した22名の生徒が,ステージ班,コンシェルジュ

    (おもてなし)班,アート班,フード班の4つの班に分かれて,

    舞台の企画や曽木の滝オリジナルマップ作成,もみじを使った

    アート作成,伊佐市のカフェと協力したクッキー・小物等販売など

    を行うため,9月から熊本大学大学院,九州大学大学院の先生

    や学生の方々と何回も企画会を開き,準備をしてきました。

    舞台では本校生の山下くんと大山さんが進行役を務め,

    Pb230450

    漫才や,

    Pb230467

    バンド演奏(本校職員4名出演!),

    Dsc_0751

    箱の中身当てゲームなど様々な企画が行われました。

    Dsc_0816

    最後には本校生が多数在籍している伊佐市のダンス

    グループ『CHIMDON』のダンス披露がありました。

    Dsc_0872

    Dsc_0959

    その他にも,もみじや銀杏の葉っぱを使った巨大絵を

    来場している子どもたちと作ったり,

    Pb230483

    大人から子どもまで幅広い年代層の方に葉っぱを使った

    しおりを作ってもらいました。

    Dsc_0982

    また,『Cafe Yurara(カフェユララ)』(伊佐市菱刈下手)

    で実際に売られているクッキーやスウィートポテト,小物など

    の販売のお手伝いもしました。

    Pb230451

    本校生が考えた趣向を凝らした様々な企画に対して,

    参加してくださった方々も喜んでくださっているようでした。

    Dsc_0770

    企画立案から当日の運営まで参加した生徒の皆さん,本当に

    ご苦労様でした。生徒たちも今までとは違う自分に成長したと

    思います。

    そして,本校生を細やかな気配りで支えて下さった熊本大学

    大学院,九州大学大学院の皆さん,本当に,本当にありがとう

    ございました。振り返り学習会を楽しみにしています。

    Pb230506

  • 2015年11月19日(木)

    アミュ広場に「ちむどん」現る

    11月15日(日)の国民文化祭最終日に,

    アミュ広場にて「ちむどん」がダンスを披露しました。

    Dsc_0331
    「ちむどん」は,伊佐市の中・高校生の有志ダンスグループです。

    Dsc_0690

    Dsc_0706
    沖縄の民謡をベースとした創作ダンスを,

    大勢の観客の前で堂々と披露しました。

    Dsc_0346
    11月23日(月)のもみじ祭りでも披露します!

    ぜひ御覧下さい。

  • 2015年11月11日(水)

    学校関係者評価委員会

    昨日の11月10日(火),

    第2回学校関係者評価委員会が行われました。

    Dsc_0581
    Dsc_0582

    委員の方々にお越しいただき,

    本校の各部,各学年の取り組み状況や課題について説明した後,

    本校をより良くするためにどうすれば良いか,活発な意見交換が

    行われました。

    「地域に信頼される普通科進学校」として,

    今後も努力してまいります。

  • 2015年11月09日(月)

    「地域活性化プロジェクト」第3回企画会議

    11月7日(土)の午後,本校に熊本大学生が来校し,

    11月23日(月)に伊佐市で行われる「もみじ祭り」の

    企画会議が行われました。

    Dsc_0552
    これは「大口高校×大学チームによる地域活性化プロジェクト」の

    企画の1つで,今回で3度目の会議になります。

    Dsc_0562

    Dsc_0554Dsc_0568
    たくさんアイディアを出し,語り合った生徒たち。

    今までの会議を通して,企画することの楽しさ,

    そしてまた難しさも感じた様子です。

    今年はどのような「もみじ祭り」になるのでしょうか。

    多くのご来場をお待ちしています!

  • 2015年11月06日(金)

    大口中央中学校PTA研修視察

    11月5日(木)に大口中央中学校のPTAの方々が研修視察の

    ために本校にいらっしゃいました。

     

    実際に校内や

    Dsc_0499

    授業の様子を見ていただき,

    Dsc_0506

     

    その後,スライドを使って本校の紹介を行いました。

    Dsc_0493

    Dsc_0509

     

    今回の視察を通してお子さんの進路決定の手助けとなれば

    幸いです。

    ありがとうございました。

  • 2015年11月06日(金)

    大口新米祭り

    11月1日(日)に鹿児島市のドルフィンポートで行われた

    伊佐農林高校地域応援団プロデュース

    【伊佐新米祭り in ドルフィンポート】に本校生も参加して

    参りました。

    大口高校や伊佐農林高校など伊佐市内在住の中・高校生

    で結成された「ちむどん」による踊りを披露しました。

    Dsc_0516

    Dsc_0518

    またそのほかにも物販のお手伝いなどもしました。

    Dsc_0560

    参加した生徒のみなさんご苦労様でした。

    Dsc_0583

  • 2015年10月27日(火)

    伊佐市青少年健全育成大会

    10月24日(土)に伊佐市文化会館にて,

    第7会伊佐市青少年健全育成大会が行われました。

    Dsc_0423

    本校からは,「黄金の俳句」で対象を受賞した

    2年生の大塚君と,

    今年の夏「薩摩スチューデント」として

    英国に短期留学した2年生の大山さんが参加しました。

     

    大塚君の表彰の様子です。

    大賞を受賞した俳句は,

    「大合唱 一家そろって 田植歌」です。

    Dsc_0433

    Dsc_0435

     

    Dsc_0434

     

    こちらは,大山さんの活動報告の様子。

    Dsc_0446

    Dsc_0454

    Dsc_0452

    Dsc_0455
    英国での活動を分かりやすく,そして堂々と発表しました。

  • 2015年10月23日(金)

    里帰り報告会

    本校では,1年生が「里帰り報告会」を実施しています。

    「里帰り報告会」とは,本校1年生が母校の中学校に帰り,

    成長した姿を伝えるものです。

     

    先日は栗野中学校を訪問し,本日は吉松中学校と菱刈中学校に

    行ってまいりました。

    Img_5140Img_5137

    写真は吉松中学校での様子です。

     

    本校1年生が,頑張って作成したパワーポイント。

    中学生も真剣な表情で発表を聞いてくれました。

    少しでも大口高校の魅力が伝わっていれば

    嬉しいです。

     

    来週は,大口中央中学校と横川中学校を訪問します。

     

  • 2015年10月15日(木)

    伊佐市の地域創生に係るワークショップ

    10月9日(金)に伊佐市企画政策課主催による

    「伊佐市の地域創生に係るワークショップ」が開催され,

    本校生9名と伊佐農林高校生10名が参加しました。

    Dsc_0370

    Dsc_0366_2

    現在,約2万8千人である伊佐市の人口は,

    2060年には約1万2千人に減少するという

    ショッキングなデータなどをもとに,未来の伊佐市に

    何ができるか話し合いました。

     

    Dsc_0385

    Dsc_0375

     

     

    伊佐市としても,地域創生に高校生も加わってほしいという

    強い願いがあります。

    今後も,ワークショップなど,伊佐市の地方創生総合戦略策定

    作業に協力していきます。乞うご期待!

  • 2015年09月28日(月)

    大口高校×大学チームによる地域活性化プロジェクト

    昨年の10月に実施された「第3回 曽木発見ウォーキング

    さいなら曽木大橋」で,本校生のボランティアが,九州大学や

    熊本大学,熊本県立大学の教員・学生の指導のもと,様々な

    企画提案に協力しました。

    今年度は,熊本大学工学部社会環境工学科景観デザイン

    研究室の星野准教授の御協力で,「大口高校×大学チーム

    による地域活性化プロジェクト」を立ち上げ,9月19日(土)

    に1回目の企画会議に出席するため,本校の2年生10名が

    熊本大学を訪問しました。

    Dsc_0033

    説明されている方が星野准教授です。

    Dsc_0207

    11月23日(月)に伊佐市で行われる「もみじ祭り」をさらに

    魅力のある行事にするための様々なアイディアについて,

    大学生と熱のこもった討論を行ってくれました。そして,郷土

    に対する思いをさらに強くした様子でした。

    Dsc_0052

    また,熊本大学のキャンパス内も見学させていただき,大変

    実りある有意義な1日となりました。

  • 2015年09月05日(土)

    パワーアップ自習室ボランティア

    8月17日(月)から19日(水)にかけて,伊佐市教育委員会

    が主催する「パワーアップ自習室」に,本校生がボランティア

    として小中学生の学習支援をしてくれました。

    Dsc_0902

    この「パワーアップ自習室」は小中学生が夏休みの課題や

    受験勉強のために利用していて,自習ができるスペースと

    Dsc_0895

    分からないところを質問できるスペースが設けられており,

    本校生は小中学生から質問を受けると優しく丁寧に答えて

    くれました。

    Dsc_0913

    小中学生も高校生に教えてもらえるということで積極的に

    質問し,楽しく学習に取り組んでいるようでした。

    Dsc_0905

  • 2015年08月04日(火)

    九大オープンキャンパス

     

    8月1日(土)に,本校1年生4名が九州大学のオープンキャンパス

    (箱崎地区,文系学部・21世紀プログラム等)に行ってまいりました。

    Dsc_0159

    Dsc_0158

    Dsc_0154

    Dsc_0170
    大学の規模の大きさに驚いている様子の4名でしたが,たくさんの

    刺激をもらってきたことでしょう!君たちが3年生になった時,箱崎

    地区の学部はほとんど伊都地区に移転していると思いますが,

    この大学を受験することになるといいですね。

     

     

    昨日で夏季課外前半も終了し,本日から夏季休業となりました。

    3年生にとっては勝負の夏。

    1・2年生は部活動と課題を頑張りつつ,ぜひプラスアルファの

    勉強もしてください。

     

    それではみなさん,よい夏休みを![E:sun]

  • 2015年06月18日(木)

    菱刈中学校 出前授業

    6月12日(金)に,本校職員2名が

    菱刈中学校へ出前授業に行ってまいりました。

    今回は,国語と英語の2教科です。

    Dsc_0359

    Dsc_0353_2

     

    Dsc_0378_2

     

    Dsc_0379

    まどみちおさんの「詩」を使った国語の授業,実際のCM動画を

    使った英語の授業など,高校の授業に興味をもってくれた中学

    生もいるのではないでしょうか。

     

    現在,大口高校では菱刈中学校を卒業した先輩たちが数多く

    活躍しています。

    菱刈中学校3年生のみなさん。

    みなさんのご入学を生徒職員一同,お待ちしております!

  • 2015年01月07日(水)

    学習支援ボランティア

    新年明けましておめでとうございます。

    今年もこのブログを通して大口高校の活動を発信していきたい

    と思いますのでよろしくお願いいたします。

    さて,現在冬季休業中ですが,生徒たちは5日より冬季課外のため

    元気に登校しております。

    さらに冬季課外中には午後から,大口のふれあいセンターや

    伊佐市役所菱刈庁舎,湯之尾小学校で行われている

    学習支援ボランティアに希望した生徒が参加しています。

    伊佐市の小学生や中学生の冬季休業課題でわからないところ

    を本校生が教えるというものです。

    Dsc_0051

    このように小中学生は静かに自習をしていて質問がある場合には,

    Dsc_0059

    後ろで待機している高校生に質問します。

    湯之尾小学校では,

    Dsc_0016

    Dsc_0029

    マンツーマンで課題を一緒にすすめていきました。

    2015年も大口高校は,「地域から信頼される普通科進学校」として

    地域貢献活動を頑張っていきます。

  • 2014年11月28日(金)

    ストレッチ講習会

    本日,運動系の部活動生を対象にストレッチ講習会が行われました。

    伊佐を中心にトレーナーとして活動されている土生(はぶ)さんを講師に迎え,

    講習をしていただきました。

    Dsc_0090

    一つ一つの動作を分かりやすく丁寧に教えていただきました。

    Dsc_0095

    Dsc_0103

    これからの部活動に活かしていきたいと思います。

  • 2014年11月26日(水)

    職員研修

    先日,職員研修が行われました。

    「今後の大口高校における学力向上のあり方を考える」をテーマに

    ワークショップ型の研修を行いました。

    グループに分かれ,先生方の意見を集約し,

    Img_3166

    集約された意見を全体に発表しました。

    Dsc_0048

    多くの先生方のさまざまな意見が集まりました。

    これらの意見をもとに,効果が期待できることについては関係する

    係と相談し,職員の共通理解を図ってできるだけ早く実施します。

    そして,これからも引き続き本校生の学力向上と進路希望実現の

    ために職員一同全力で取り組んでいきます。

  • 2014年10月06日(月)

    「曽木はっけんウォーキング」ボランティア

    5日(日)に行われた曽木大橋サヨナライベント「曽木はっけんウォーキング」に本校生徒およそ50名がボランティアスタッフとして参加しました。

    このウォーキング大会が行われるまでも、九州大学や熊本大学、熊本県立大学の大学院生と協力をして、さまざまな企画を考え、それに向けて準備をしてきました。

    前日の4日(土)には、およそ80名の生徒が準備のために会場に集まり、企画の一つのスタンプラリーの準備や、取り壊される旧曽木大橋のペイント、またはウォーキングコースのゴミ拾いなどを行いました。

    当日は台風18号の影響もあり、あいにくの雨模様ではありましたが、その中でも多くの参加者が集まっていました。

    本校の生徒はスタンプラリーのスタンプを押したり、危険箇所の案内、また、ウォーキングの様子を写真に撮ったりしていました。

    準備から当日まで参加してくれたボランティアの生徒のみなさん、ご苦労様でした。

     

    事前に行われたフィールドワーク。実際のコースを歩き、危険箇所などをチェックしました。

    M1070016
    事前準備の様子。スタンプや、記念バッジのデザインも本校生が考えました。

    Img_2482
    前日準備の様子。旧曽木大橋にペイントをしました。テーマは「伊佐の春夏秋冬」。

    Img_1607
    当日の様子。受付から大活躍!参加者に内容をしっかりと説明しています。

    Img_2577
    スタンプラリーの様子。元気に笑顔で対応しています。

    ん、スタンプをもらっているのは校長先生?

    Img_2622
    同じくスタンプラリーの様子。屋根がないところでも頑張ってくれました。

    Img_2664
    分水路で取れた生き物を紹介する生徒たち。

    Img_2667
    大口高校職員チームも参加。生徒の頑張りを間近で見てきました。

    Img_2571
    これからも大口高校は地域に根付いた活動を積極的にしていきます!

  • 2014年06月10日(火)

    第1回学校関係者評価委員会

    本日15:05より、本校小会議室にて

    第1回学校関係者評価委員会が行われました。

    Img_1129

    評価委員の方々に来ていただき、

    本校の経営方針を確認した後

    Img_1130
    これからの大口高校をよりよくしていくために話し合いました。

     

    本校は、「たくましい体、たくましい心、たくましい学力」の育成を目標としています。

    この目標を達成し、地域に貢献できるような学校を目指していこうと思います。

     

    評価委員の方々、お忙しい中貴重なご意見をありがとうございました。

     

     

     

  • 2014年06月05日(木)

    中学校訪問~大口南中学校~

    昨日、教頭先生が大口南中学校を訪問し、大口高校の説明会を行いました。

    Img_1077
    真剣に説明を聞く中学生のみなさん。

    Img_1081
    今回の説明会で大口高校に興味を持ってもらえるといいですね。

    本校の中学生に対する行事として、

    7月29日(火) 中学生1日体験入学(中学3年生対象)

    8月7日(木) 中高部活動交流(中学生全学年対象)

    が行われます。そちらの方の参加もぜひお願いします。