アーカイブ
2025年1月
2025年01月22日(水)
共通テスト出発式
1月17日(金)昼休み,大学入学共通テストを受験する6名の3年生を送り出す出発式を行いました。
校長先生から「最後まで諦めず,全力を出して」との激励を受け,応援団長の楠元君からエールをもらい,鹿児島市に向け出発しました。
2025年01月22日(水)
伊佐農林高校「課題研究」大口高校「総探」合同発表会
1月16日(木)に,伊佐市文化会館大ホールにて,本校「総合的な探究の時間」と伊佐農林高校「課題研究」の合同発表会がありました。
この会は「令和6年度 魅力ある県立高校づくりプロジェクト~小規模校サポート事業~」の一環として行われたもので,伊佐市長や県教育委員会高校教育課の方を来賓として迎え,探究活動の成果を発表しました。本校からは,各学年1グループずつが発表を行いました。
・3年「ラッパーの兄のためにビートをつくる」
・2年「大口高校活性化プロジェクト」
・1年「サンタの落とし物~After Christmas~」
事前に準備や練習を重ね,大舞台でも堂々としたプレゼンテーションでした。
講評でも,「聞き手目線のプレゼンが素晴らしい」「アンケートの分析がよく分かる」等の評価をいただき,大きな自信となりました。
今後も新たな課題に向けて探究活動を続けていきます。
2025年01月09日(木)
3学期始業式
1月8日(水),本校体育館にて始業式を行い,3学期がスタートしました。
校長の講話では,自らが参加する大口城跡の整備ボランティアで竹を伐採した話から,「竹は中が空洞なのにしなやかで強い理由は節があるから。人生においても様々な節目での経験がその人の支えとなり強みになる。学校生活においても,行事や考査,部活動の大会など,様々な節目がある。3学期は短い節だが,しっかりと経験を積んで充実したものにしてほしい。」とありました。
寒い体育館の中でしたが,生徒たちは新学期に向けて思いを新たにしたようです。