分類
2019年01月18日(金)
センター試験出発式
19日(土),20日(日)の2日間にわたって実施されるセンター試験の出発式が本校で行われました。非常に硬い表情の受験生でしたが,教頭先生の激励の言葉や3年生の応援団長のエール等で笑顔も見られました。本番は大変緊張すると思いますが,自分の力を十分出し切れるよう頑張ってほしいと思います。
2019年01月18日(金)
始業式
3学期が始まり,始業式と服装容儀指導がありました。新年が始まり気持ちを切り替えて,自分の目標に向かって一歩ずつ歩んでほしいです。
2018年12月21日(金)
2学期終業式・表彰式
本日12月21日(金),2学期終業式と表彰式が行われました。
表彰式では昨日行われたクラスマッチも含め,検定の合格や書道展・美術展などでの成績の表彰がありました。
多くの生徒が表彰を受け,2学期の生徒の頑張りを知ることができました。
来週からは冬期課外も始まります。3年生にとってはセンター試験まであと4週間ということで非常に大切な冬休みになることでしょう。
事故や怪我等に気をつけて,生徒一人一人が充実した冬休みを過ごすことを期待しています。
2018年12月20日(木)
クラスマッチ
本日12月20日(木),2学期最後の行事でもあるクラスマッチが行われました。
男子はサッカー,女子はソフトボールを実施しました。
冬の寒さにも負けることなく,各チーム勝利を目指して一生懸命頑張っていました。
優勝を手にしたのは男女ともに2年生でした!
2018年12月19日(水)
2年 進路ガイダンス
12月18日(火)の6~7限目に2年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。
生徒それぞれの進路に合わせ,大きく3つの分野(国公立大学,公務員,就職)に分かれてガイダンスを受けました。
講師の先生方に小論文指導や面接指導をしていただき,合格するためにはどのような力が必要なのかを知ることができました。
2学期もあと少しで終了し,いよいよ3年生0学期が始まります。自分の進路実現を見据えて学校生活を送っていってほしいと思います。
2018年12月07日(金)
修学旅行帰着時刻の遅れについて(続報)
保護者の皆様へ
修学旅行について,お知らせします。
16:21に,生徒たちを乗せたANA547便は, 伊丹空港を離陸いたしました。
現在のところ,鹿児島空港到着は,17:30を予定しています。
団体利用で,最後に航空機から降りるため,
鹿児島空港での手荷物の受け取り等に少々時間がかかります。
鹿児島空港をバスで出発するのは,18:15ごろを予定しております。
学校帰着は,今のところ19:15前後と思われます。
なお,お出迎えの際は,12/4(火)の出発の際と同様に,
グランド側,北門から車を校庭に乗り入れ,
体育館前に整列駐車をお願いいたします。
なお,正面玄関付近は,大型バスの通行もございますので,
車での接近をご遠慮いただきますよう
お願いいたします。
保護者の皆様には, ご迷惑とご心配をおかけして申し訳ありません。
2018年12月07日(金)
修学旅行帰着時刻の遅れについて
本校2学年 保護者の皆様へ
修学旅行について,帰着時間が大幅に遅れることついて
お知らせします。
本日,生徒たちは,最終日の行程を
予定通り終え,現在伊丹空港に集合し
復路の飛行機の出発時刻まての待機中でしたが,
今回利用する ANA547便は,
15:00伊丹空港発,16:15鹿児島空港発でしたが
使用する機材が大幅に遅れた為,
現在のところ
16:20伊丹空港発,17:35鹿児島空港着となっています。
よって,学校帰着予定時刻が18:00でしたが,
現在のところ,19:20頃を予定しています。
また,伊丹空港の出発予定時刻に変更がありましたら,
お知らせ致します。
保護者の皆様には,
ご迷惑とご心配をおかけして申し訳ありません。2018年12月07日(金)
修学旅行 3日目
修学旅行三日目は,歴史の佇まいを感じさせるキャンパス
同社大学を訪問しました。
その後は,楽しみにしていたUSJですが,
あいにくの雨にもかかわらず,元気に楽しんできました。
2018年12月07日(金)
もみじ祭り通信(第7・最終号)
11月25日曽木の滝公園「もみじ祭り」本祭りが晴天のもと開催されました。
多くの観光客の皆様にご来場頂き,盛会のうちに終えることができました。
印刷班では,本プロデュースの記事を,隔週で発行し,ついに
「もみじ祭り通信」最終号を発行いたしました。
各班の祭りに対する感想をまとめました。ぜひご覧下さい。
2018年12月05日(水)
修学旅行 2日目 その2
修学旅行 二日目 京都 班別自主研修
好天に恵まれ,京都の紅葉を堪能しながら,
多くの場所を訪問することができました。