分類

  • 2016年11月30日(水)

    もみじ祭り 無事終了しました。

    11月27日(日)に予定していた曽木の滝公園「もみじ祭り」は

    雨天のため中止となってしまいましたが,

    フード班がつくった「おにぎらず」は販売しました。

    雨の中多くの方にご来場いただき,「おにぎらず」200個は

    お昼前に見事完売!

    MBCラジオのテゲテゲハイスクールにも

    電話で生出演しました。

    宣伝効果もあり,豚汁も完売でした。

    IMG_2007

    IMG_2023

    IMG_7835

    (伊佐市の特産品にこだわって作った「おにぎらず」)

     

    また,25日(金)・26日(土)にはアート班が,

    伊佐市の保育園児たちが描いた紙灯籠を展示しました。

    IMG_1906

    わが子が描いた紙灯籠を見つけ,喜ぶ家族の姿を見て

    高校生も顔をほころばせていました。

     

    IMG_2075

    (大口高校フード班と日本大学永村研究室のみなさん)

     

    残念ながら,当日は中止となってしまいましたが,

    今回の活動によって,本校生も郷土愛を育んだことと思います。

    当日お越しくださった皆様,ご協力いただいた皆様,

    ありがとうございました!

  • 2016年11月17日(木)

    ※平成29年度入学者選抜募集要項等について

    平成29年度入学者選抜募集要項を掲載します。

    必要な方はダウンロードしてください。

    平成29年度 一般入学者募集要項[PDF:120KB]

    平成29年度 推薦入学者募集要項[PDF:120KB]

    平成29年度 帰国生徒特別入学者募集要項[PDF:104KB]

    平成29年度 第二次入学者選抜 募集要項[PDF:83KB]

     

    鹿児島県外から受験される方はこちらをご覧ください。

    鹿児島県外からの受験手続きの手順[PDF:86KB]

     

  • 2016年11月16日(水)

    まもなく もみじ祭りです。

    momiji

    11月27日(日)は,大口高校生がプロデュース

    しているもみじ祭りの本祭りです。

     

    昨日はもみじ祭りのPRのために,テレビ局や

    新聞社を訪問し,ラジオ番組や生番組に出演して

    きました。

    IMG_7007

    IMG_7002

     

    曽木の滝公園のもみじも徐々に色づきはじめています。^^

    27日(日)は鮮やかに色づいていることでしょう。

    多くの方々のご来場をお待ちしております!!

  • 2016年11月14日(月)

    校長通信「その名大口」№68

    校長通信「その名大口」 68号 を発行しました。

    11月になり,急に寒くなったり,暖かかったり

    気温の変動が大きくなりました。

    是非,暖かくしてご覧下さい。

    その名大口 68号[PDF:575KB]

  • 2016年10月28日(金)

    大学等出張講義

    本日の午後,様々な大学から先生方をお招きし,70分間の

    出張講義をしていただきました。

     

    ・志學館大学 宗健郎先生 「場所を知る」

    DSC_0370

     

    ・下関市立大学 米田昇平先生

    「経済学を学ぶ意義とは何だろう」

    DSC_0372

     

    ・鹿児島県立短期大学 倉元綾子先生

    「ワークショップで今日の生活問題を考える」

    IMG_0276

     

    ・鹿児島国際大学 成田孝先生

    「『させられる』活動から『する』活動へ」

    DSC_0375

     

    ・鹿児島大学 小山佳一先生

    「なっとく!高校物理でわかる物質科学」

    DSC_0410

     

    ・鹿児島純心女子大学 大鳥和子先生

    「看護の仕事」

    DSC_0407

     

    ・九州工業大学 江島俊朗先生

    「情報工学のもたらす世界探訪」

    DSC_0387

     

    普段の授業とはまた異なる専門的な講義に,生徒も真剣な

    表情を見せていました。

    7名の先生方,お忙しい中本当にありがとうございました。

     

  • 2016年10月28日(金)

    校長通信「その名大口」№67

    校長通信「その名大口」 67号 を発行しました。

    10月も終盤。秋が深まりつつあります。

    是非ご覧下さい。

    その名大口 67号[PDF:586KB]

  • 2016年10月27日(木)

    薩摩中と菱刈中での里帰り報告会の様子

    10月19日には薩摩中学校に,昨日は菱刈中学校に

    里帰り報告会へ行きました。

    そのときの様子です。

    (薩摩中学校)

    IMG_9860

    IMG_9898

     

    (菱刈中学校)

    IMG_6944

    IMG_6948

    高校生も久しぶりの母校に嬉しいような照れくさいような様子

    でしたが,発表するときは,堂々と成長した姿を報告してくれました。

    中学生のみなさん,真剣に聞いてくれてありがとうございました!

     

    来月9日(水)には鶴田中学校,14日(月)には吉松中学校を訪問します。

  • 2016年10月20日(木)

    里帰り報告会

    「里帰り報告会」とは,大口高校の1年生が母校の中学校に帰り,

    高校で成長した姿を伝えるものです。

     

    (大口中央中学校の様子)

    IMG_6872

    IMG_6878

    (横川中学校の様子)

    DSC_0301

    DSC_0307

    中学生からも多くの質問が出ました。

    中学生のみなさん,

    真剣に話を聞いてくれてありがとうございました。

     

    来週は,菱刈中学校を訪問する予定です。

  • 2016年10月20日(木)

    交通安全教室

    本日の7限目に伊佐警察署の方をお招きし,

    交通安全教室を実施しました。

    DSC_0357

    DSC_0351

    DSC_0354

    本校は,単車通学生や自転車通学生が

    多くいます。

    しっかりと交通マナーを守り,安心・安全な

    学校生活を送ってもらいたいものです。

  • 2016年10月05日(水)

    校長通信「その名大口」№66

    校長通信「その名大口」 66号 を発行しました。

    10月になり,新生徒会がスタートしました。

    是非ご覧下さい。

    その名大口 66号[PDF:553KB]