分類

  • 2015年11月11日(水)

    公開授業

    本日公開授業が行われました。

     

    5限目が,2年生の日本史

    Dsc_0575
    Dsc_0582_2
    Dsc_0579

     

    6限目が1年生の数学です。

    Dsc_0588

    Dsc_0594

    Dsc_0591

     

    公開授業のあとには,授業研究も行われました。

    Dsc_0585

    Dsc_0603

     

    お忙しい中参加して下さった先生方,

    ありがとうございました。

     

     

  • 2015年11月11日(水)

    学校関係者評価委員会

    昨日の11月10日(火),

    第2回学校関係者評価委員会が行われました。

    Dsc_0581
    Dsc_0582

    委員の方々にお越しいただき,

    本校の各部,各学年の取り組み状況や課題について説明した後,

    本校をより良くするためにどうすれば良いか,活発な意見交換が

    行われました。

    「地域に信頼される普通科進学校」として,

    今後も努力してまいります。

  • 2015年11月09日(月)

    榎木孝明氏講演会

    本日「いさ演劇祭」の特別企画で,

    榎木孝明氏の講演会が本校体育館にておこなわれました。

    Dsc_0522

    Dsc_0526
    榎木さんは,話題になった「不食」について

    Dsc_0537

    Dsc_0544
    また,「気」の力について説明してくださいました。

    Dsc_0558

    そして「自我を捨て常識にとらわれないこと」

    「可能性を信じること」を生きる教訓として

    教えてくださりました。

    Dsc_0564

    Dsc_0565

    本校生による校歌斉唱にも

    喜んでくださったようです。

     Dsc_0572

     

    Dsc_0571

    一般の方も多くご来場くださり,

    大変充実した1時間となりました。

    榎木孝明さん,お忙しい中本当にありがとうございました。

  • 2015年11月09日(月)

    午後より榎木孝明さんが来校します!

    本日,午後より本校OBである俳優の榎木孝明さんの

    講演会が行われます。

    それに向け,今朝の全校朝礼では校歌の練習もしました。

    Dsc_0592

    Dsc_0594

    Dsc_0595

     

    榎木さんの胸を打つ校歌を披露することができるでしょうか。

    乞うご期待です。

  • 2015年11月09日(月)

    「地域活性化プロジェクト」第3回企画会議

    11月7日(土)の午後,本校に熊本大学生が来校し,

    11月23日(月)に伊佐市で行われる「もみじ祭り」の

    企画会議が行われました。

    Dsc_0552
    これは「大口高校×大学チームによる地域活性化プロジェクト」の

    企画の1つで,今回で3度目の会議になります。

    Dsc_0562

    Dsc_0554Dsc_0568
    たくさんアイディアを出し,語り合った生徒たち。

    今までの会議を通して,企画することの楽しさ,

    そしてまた難しさも感じた様子です。

    今年はどのような「もみじ祭り」になるのでしょうか。

    多くのご来場をお待ちしています!

  • 2015年11月06日(金)

    医療・看護系の進路指導

    本日11月6日(金)に医療・看護系の進路指導にあたり,

    大口保健所の片野坂有香保健師に来ていただきました。

    Dsc_0554

    Dsc_0545

    地域での保健師の仕事内容や地域の方々との関わり,

    また片野坂さんが学生のときに取り組んだことや

    高校時代に大学受験にむけて取り組んだことについて

    教えていただき,

    最後に激励の言葉もいただきました。

    Dsc_0537
    話を聞いた生徒は,実際の現場にいる方の話を

    聞いたことで,ますます医療系の仕事に就きたい

    という思いを強くしていました。

     

    本当に充実した時間でした。

    片野坂さん,お忙しい中本当にありがとうございました!

  • 2015年11月06日(金)

    大口中央中学校PTA研修視察

    11月5日(木)に大口中央中学校のPTAの方々が研修視察の

    ために本校にいらっしゃいました。

     

    実際に校内や

    Dsc_0499

    授業の様子を見ていただき,

    Dsc_0506

     

    その後,スライドを使って本校の紹介を行いました。

    Dsc_0493

    Dsc_0509

     

    今回の視察を通してお子さんの進路決定の手助けとなれば

    幸いです。

    ありがとうございました。

  • 2015年11月06日(金)

    里帰り報告会(大口中央中・横川中)

    11月2日(月)に里帰り報告会が大口中央中と横川中で行われ

    ました。

    本校1年生が母校の中学校を訪れ、大口高校での生活の様子

    を紹介したり、中学生からの質問に答えたりしました。

    高校生になり成長した姿を後輩や先生方に見せられたのでは

    ないかと思います。

    写真は大口中央中での様子です。

    Dsc_0480

    Dsc_0481

    Dsc_0484

    Dsc_0486

  • 2015年11月06日(金)

    大口新米祭り

    11月1日(日)に鹿児島市のドルフィンポートで行われた

    伊佐農林高校地域応援団プロデュース

    【伊佐新米祭り in ドルフィンポート】に本校生も参加して

    参りました。

    大口高校や伊佐農林高校など伊佐市内在住の中・高校生

    で結成された「ちむどん」による踊りを披露しました。

    Dsc_0516

    Dsc_0518

    またそのほかにも物販のお手伝いなどもしました。

    Dsc_0560

    参加した生徒のみなさんご苦労様でした。

    Dsc_0583

  • 2015年11月06日(金)

    全校一斉読書

    10月27日(火)の7時間目に

    全校一斉読書が行われました。

    今年度は井上ひさしの「ナイン」を

    1・2年生の図書委員が放送室から朗読しました。

     

    放送室の様子。

    Dsc_0464

    クラスで放送を聞いた後に,

    感想を書いている様子です。

    Dsc_0466

    Dsc_0467

    多くの生徒が登場人物の友情や信頼関係に

    共感している様子でした。

    これを機に図書室利用者も増えてほしいものです。